ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち♪
coleman特集 キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月03日

100スキでハンバーグ

昨夜は、よく色んな方のHPに出てくる

100スキでハンバーグを作りましたicon28

100スキでハンバーグ

我が家のハンバーグには少し作り方にコツがあるので
今日はそちらをご紹介しますface02

ハンバーグうちで作ってもな~んか硬いのよね~っていう奥様必見です!
(おおげさな、、、)
材料 : 8個分

合挽きミンチ肉  600g
(600gのうち200gを豚ミンチにするとあっさりしたハンバーグになります)
たまねぎ 大   半分
卵 L        2個
食パン       1枚
(パン粉でも可)
牛乳        100ccくらい
塩こしょう     適量
コンソメ      小さじ1
ナツメグはお好みで(私はキライなので入れません)

画像は全てクリックすると大きくなります

100スキでハンバーグ1、食パンの耳をとり
細かくちぎったものに
牛乳をひたします



100スキでハンバーグ2、たまねぎをよく炒めて、
あら熱をとったものと
調味料をひき肉にくわえこねます
(他の材料はまだ入れない)

100スキでハンバーグ3、肉が乳化して
白っぽくなるまでこねる
(ボールに脂がへばりつくまで)
※手早くしっかりこねる事!
 

100スキでハンバーグ4、卵を1個ずつ加えこねる
最初は分離していますが
しっかり、こねれている証拠なので
肉にしっかりなじむように
これまた一生懸命こねます
こね上がりはかなり白いですが大丈夫です
100スキでハンバーグ5、牛乳に浸しておいた食パンを、
余分な牛乳を搾り
4の中に入れ、
ふんわりとやさしくムラの無いように
混ぜ込みます

100スキでハンバーグ6、空気を抜きながら
形つくりバットに並べます




100スキでハンバーグ7、←中強火で両面をこれくらい焼いて
(柔らかいのでひっくり返す時
 崩さないよう注意!)
火を弱火にし、
フタをしてじっくり火を通す
箸を刺して透き通った汁が出てきたらOK
濁った汁ならもう少し焼く

100スキでハンバーグ
完成です!!
ふっくら焼けて中はジュースィーな
ハンバーグに焼きあがります!


100スキでハンバーグこちらは”ちびパン”バージョン





100スキでハンバーグ

大葉と大根おろしを添えて
ポン酢でいただきましたface02icon28


この記事へのトラックバック
知らなかった・・・こんな安くて楽しいものがあるなんて!昨日のおさるママさんの日記を読むまでは・・・物欲にスウィッチオンです!既に買って、食卓に100スキに入れたまま料理を...
100スキ【自然だいすき!キャンプだいすき!】at 2006年10月04日 22:20
この記事へのコメント
おさるママ さん、こんにちは。

すっごい、おいしそーです。
ちょっと厚めのハンバーグってあたし大好きなんですよねー。
それに¥100スキでしょ。
こだわってますねーー。
あたしも¥100スキ持ってますが、家で使ったこと無かったので、ちょっと新鮮でした。
我が家でもキッチンで使ってみようと思いました。
Posted by metapop at 2006年10月03日 18:06
■metapopさん

metapopさん、こんにちは

100スキ(ダイ○ーでは200スキですが)
実はキャンプでは使った事ないんですよ(^◇^ ;)
なんかいっつもキャンプ道具、家でばっかり使ってます。
Posted by さママ at 2006年10月03日 18:24
ハンバーグってママの味。

子供はみんなハンバーグ大好きよね。

100スキだとそのまま皿になるんだ~

これも子供は喜ぶでしょうね。

お腹が空いたので家に帰ります。

我が家の晩ごはんは何かしら?
Posted by へもぞー at 2006年10月03日 18:52
■へもぞーさ~ん

そう子供はハンバーグだ~い好き♪

大きいのでも残さず食べます!

へもぞーさんちは今夜は何かな~♪楽しみだね♪
Posted by さママ at 2006年10月03日 19:03
ママさん

毎度~!

今日はハンバーグネタですか(^^)

虎”家ではハンバーグ焼くのも虎”の役目です(汗

スキレットで蒸し焼きするようになっていっそう美味く焼けるようになりました。

盛り付けに100スキ使ってます。
Posted by 虎” at 2006年10月03日 19:17
おいしそうだにゃ~ ^^
うちのハンバーグには ふ を粉々にして混ぜてます。
肉汁がふにしみ込んで逃がさないそうです^^
(ため○てガッテン情報)

ところで、さママちゃんちって、
シリコングリッパーいっぱいあるの~??(笑)
Posted by りんりん at 2006年10月03日 19:44
ん?? なんか日本語が変なような・・・?

× 逃がさないそうです
○ 逃げないそうです     かな?r(^^;)
Posted by りんりん at 2006年10月03日 19:45
うまそ~!

色んな料理上手に作りますね。
感動です。

食いしん坊は食べてみたいです。(笑)

うちの嫁にも頑張ってもらいたいです。。。
Posted by hirowata at 2006年10月03日 19:50
■虎”さ~ん

さすが虎”さんですね。
スキレットほしかとです(T△T)
今度、是非虎”さんの料理UPしてくださいよ~('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月03日 20:20
■るんるんちゃ~ん

逃がさないでええんちゃう?

”ふ”ね、”ふ”~ん(チョイしゃれ?)
グルテンがえ~仕事しはるんやろか?
シリコングリッパー?1枚こっきりよ~ん。
せやから家でも使うからキャンプの時忘れんように
必死のパッチよ!
Posted by さママ at 2006年10月03日 20:24
■hirowataさ~ん

ただ単に食いしん坊やから、おいしく作るのに
こだわって作るだけです('◇')ゞ
でも手を抜く時はおもっきり手抜きです。
(手抜きの方が多いかなァ~)
Posted by さママ at 2006年10月03日 20:27
おぉぉ これが噂の100スキってやつですかww

そのまま皿になってハンバーグ屋さんみたいですね♪

んん~このレシピ、嫁にチェックさせます!
Posted by takochan at 2006年10月03日 21:54
めちゃうまそう^^

あかん、お腹空いてきた・・・
ここで夜食、食べるから太るんかなぁ~(涙)
Posted by takashi at 2006年10月03日 22:44
はろ~♪

ほ~・・・・こりゃ”うまそ~”

”サルマネ”決定!←すでに懐かしい?

ウチも100スキでやってみよ~!
Posted by GOOD-SUN at 2006年10月03日 23:05
おお、ジューシーなハンバーグで、和風であっさりと美味しそうですやん。
ハンバーグの作り方もご家庭で千差万別ですね。

僕のブログにもハンバーグ記事載せてるので、トラバさせて下さい。
Posted by RICETREE at 2006年10月03日 23:07
おお、ジューシーなハンバーグで、和風であっさりと美味しそうですやん。
ハンバーグの作り方もご家庭で千差万別ですね。

僕のブログにもハンバーグ記事載せてるので、トラバさせて下さい。
Posted by RICETREE at 2006年10月03日 23:16
分厚いのに、ほんわかと柔らかくジューシーな感じに生唾を呑み込んでます。
これを参考に作ってみたい気もしますが、一度作ると今度から自分の仕事になってしまうし…。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年10月03日 23:24
へばりつくまで、しっかりコネコネするんですね。いままで、「適当」でした。

ああうまいハンバーグが食べたくなってきました。でも今日はアジフライの予定。また今度また今度。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月04日 05:15
おはよございます♪
手早く、しっかり!こねるんですね~
さママさんは、何でもちゃちゃっと手早くしてそうなイメージがありますよ♪
Posted by piyoママ at 2006年10月04日 05:51
アカン!!
まだダッチ買ってないのにレシピだけが増えていく(-_-;)

さママさん小出しにしてm(__)m
Posted by 健パパ at 2006年10月04日 07:33
腕がないので、見た目だけでもなんとかしたくなってきた。
100スキ、使い道が思いつかず、買ってなかったけど、
コイツは、「サーバー」としてもかなり見た目がよくて使える気になってきたよ~~~ん。
今日はちょっと走るか、100均まで!!
Posted by わたかけmama at 2006年10月04日 07:33
■takoちゃ~ん

100スキはサーバーとしてもgood!
普通にお皿に盛るよりおいしいですよ!
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:04
■takashiさ~ん

う~ん、夜食とビールやめたら痩せるんやろけど、、、
夜食はしないんやけど、ビールはやめるんキッツイな~(--;)
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:06
■ぐってぃ~

はろ~♪
”サルマネ”(現役)(爆)したってよ~ん('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:08
■RICETREEさ~ん

いや~RICETREEさんのは”プロ”ですや~ん('◇')ゞ
うちのは”おかん”レシピでっせ~
ワイン使いいいっすね~('◇')ゞ
サルマネ決定ですわ~♪
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:10
■Chum88さ~ん

>分厚いのに、ほんわかと柔らかくジューシーな感じ

そうそう!めっちゃウマい表現です!
ほんまそんな食感なんですよ♪
自分の仕事になるなんて言わずに作ってみてくださいネ('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:13
■ゆママさ~ん

コネだけでなく、材料を入れる順番も”ミソ”なのよん♪
あなたはハンバーグが食べたくな~る~('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:15
■ぴよママさ~ん

そそ手早くネ♪

>さママさんは、何でもちゃちゃっと手早くしてそうなイメージがありますよ♪

たまに言われますが、いつもボヘ~っとしてます('◇')ゞ
動く時とそうでない時の差が、、、(^◇^ ;)

ぴよママさんはほんわか”癒し系”なイメージです。
私の中では('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:20
■健パパさ~ん

ネタが思い浮かばない時は料理ネタでも、、、
なんて安易な思考回路でこうなってま~す('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:22
■わママさ~ん

何をおっしゃいますやら!
運動会弁当めっさおいしそうでしたよん('◇')ゞ

100スキはダイ○ーやと200円やけど
セリ○やと、まだ100円で売ってますよ~(多分)
デキも○リアのほうがオヨロシイですわ♪
Posted by さママ at 2006年10月04日 09:25
↑この情報はいいかも^^
実は、この日記見てまだ100スキを持ってなかったので、すごく欲しくなって昨日調べまくってたんです~
で、危うく○イソーに行くとこでした(あぶなー)
早速、セ○アに行かなきゃ!
Posted by takashi at 2006年10月04日 10:18
■たかしさ~ん

在庫があるといいですね('◇')ゞ
セリ○の100スキのほうが少し深いんですよ
チョイディープ100スキです('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 10:22
・・・完全に出遅れた?(;_:)

100スキ・・・ちょっと前まで全然売ってなかったのにねー。
この前ダイ○ーで手に取ったら「要らんで~(-_-メ)」と言って泣かされた(T0T)。

しかし、さママちゃん料理うまいんだね。 ← 食べたことないから見た感じ(笑)

しかし、必死のパッチは死語やろ?(笑)
Posted by ゆにすき at 2006年10月04日 10:44
■ゆにっぺさ~ん

>この前ダイ○ーで手に取ったら「要らんで~(-_-メ)」と言って泣かされた(T0T)。

誰に泣かされたんや!お母ちゃんにゆうてみィ!!
、、ん?うにはんとこのお母ちゃん、、、
そらしゃあないな~、、、

ふっふふ~ん♪

必死のパッチは現役バリバリやろ~!?

ねぇ?みなさん♪(無理に同意を求める)
Posted by さママ at 2006年10月04日 10:49
必死のパッチ?? それ知らんわ
田舎もんゆえ お許しを~~~ お代官様

いやいや ほんとハンバーグおいしそうですよ~
やっぱ 普通のフライパンより おいしくできるもんなの?
ふむふむ 100円なら試す価値ありやねっ
Posted by ずん at 2006年10月04日 13:08
星型とかハート型しかなかった・・・・・。

丸でええねん、丸で・・・・・。
Posted by わたかけmama at 2006年10月04日 13:50
それぞれの家庭で作り方もちがいますね~。
肉600gで卵L2コって大目だね。
だから柔らかいのかな~?
うちは、大体煮込みハンバーグ。
パパが遅いから、いちいち焼いてると時間かかって仕方ないから。
暖めるだけでOKだもんね~!(笑)

うちにもチビパンがやってきたけど、
まだ包装そのまま。(笑)
なんか小さすぎて使えない・・・。
そのうち、クリスマスの飾り付けで
玄関にでも飾ろうかと・・・。(^^ゞ
Posted by kikokaママ at 2006年10月04日 14:47
おいしそうね
大葉と大根おろし&ポン酢は、めちゃ好み♪
我が家でミンチを捏ねる所を重視していますよ
それに、手っ取り早くするときは、強火で表面をしっかり焼いたら(両面とも強火)耐熱皿に取りラップをかけてレンジでチンします。
ふっくらと、時間短縮ででえきるので、次々焼きたいときに便利です。
Posted by ゆうとまま at 2006年10月04日 16:54
■ずんさ~ん

ありゃ!必死のパッチは大阪限定でしたか!
それはシツレイシマシタ~m(_ _)m
お皿代わりに使うと、ずっとアツアツのまま食べれるからいいよ~('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 22:17
■わママさ~ん

>丸でええねん、丸で・・・・・。

私も必死のパッチで探してる時おもた('◇')ゞ
Posted by さママ at 2006年10月04日 22:19
■Kママさ~ん

うん、やわめ。
だから子供は喜んで食べよるねん('◇')ゞ

ダッチパンでリース、、、
リースパン?
ふ、ふ~ん、、、斬新でいいかも、、、
Posted by さママ at 2006年10月04日 22:22
■ゆうとままさ~ん

やっぱりコネは大事ですね!
電子レンジは家で手早く作りたい時にいいですネ!
子供たちの「お腹すいた」コールにバッチリ応えられますd(゜ο゜)o
Posted by さママ at 2006年10月04日 22:58
こんばんは。
すごいコメント数ですね(^_^;)

100スキ・・・最近入手困難だと聞いてます。
近くのダ○ソーにあるんでしょうか???
100スキクラブで「ない!ない!」って大騒ぎ?してた時期があったような気が・・・

パン粉よりパンの方がおいしそうですね。
コンソメも想像しただけでおいしくなりそう♪
うちはたま~にニンニク入れます。
ちょっと臭いけどおいしいですよ!
Posted by eco。 at 2006年10月04日 23:52
■eco。さ~ん

>こんばんは。
すごいコメント数ですね(^_^;)

はい。ありがたい限りです!

ダ○ソーだと今は200スキ(200円)になります。
100均ショップって品切れになると次の入荷まで日にちがかかるようで
もしお目当ての物があったら”即買い”!しないとダメみたいです('◇')ゞ
しかしコレが探してる時に限って無いんですよね~(--;)

200スキでもいいんだけど
100スキだから価値がある!みたいな気もするし、、、ねぇ、、、(^◇^ ;)

パンで作る方がおいしいですよ('◇')ゞ
あっ!うちもたまにニンニクいれます!
私ニンニク好きなもんでして('◇')ゞ
Posted by さまんさ at 2006年10月05日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100スキでハンバーグ
    コメント(44)