ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち♪
coleman特集 キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月30日

織姫キャンプ"S"その3

えーーー。
PC故障のため予定外に引っ張ってしまった織姫レポですが、
ひさびさに、その3いってみよーうパンチ


お気に入りのカットです♪  続きを読む


Posted by さまさま at 18:53Comments(24)南淡路オートキャンプ場

2007年07月28日

ふっかつ~&お買い物報告


んんん~~~~~
キミはどこで夏休みの宿題をしているのかなぁ~~???  続きを読む


Posted by さまさま at 16:01Comments(36)テーブル・チェア類

2007年07月21日

お知らせとお詫び

お詫びの花束をどうぞ…


突然ですが、
当ブログは勝手ながらしばらくのあいだ夏休みに入らせていただきます。
まだ織り姫レポも途中のままなんですが、、、、

と言うのも以前パソがなんとか復活して、
やれやれ〜って感じだったんですが
つい先日また風邪をこじらせたらしく
ただいま我が家のパソは寝込んでいらっしゃいます(-_-;)
もう新しいのを買うしかないって事でただ今、準備中ってところです。
みなさまのところにもお邪魔できなくて
ホント申し訳ございませんm(_ _)m

そんなに先にならないうちに復活する予定ですので
その時はなにとぞ
ヨロシクお願い申上げますーーーm(_ _)m

  


Posted by さまさま at 10:31Comments(18)モブログ

2007年07月14日

織姫キャンプ"S"その2


サイトの目の前は海!!
ディップアイスみたいなまん丸な
かわいらしい島が浮かんでますハート  続きを読む


Posted by さまさま at 16:49Comments(30)南淡路オートキャンプ場

2007年07月11日

織姫キャンプ"S"その1

2007年7月7日~8日

兵庫県の淡路島にある
南淡路オートキャンプ場に行って来ましたニコッ地図はこちら

実はこのキャンプ。
『わたかけママの無謀な挑戦』わたかけママさんが去年から計画されていた
淡路島でみんなで一緒にキャンプをしませんか~って計画に
ずうずうしくも参加させていただいた訳でしてテヘッ

今回のこの計画の名前は『織姫キャンプ』と命名されていましてニコニコ
参加されたキャンパーさんは5組でした。
5組なので『織姫ファイブ』!!シャキーーーン!!

一年に一度しか会えない織姫彦星に例えて
滅多に会う事のできない四国のキャンパーさんと
本州のキャンパーが橋を渡って会いに行く集い。
だから『織姫キャンプ』なんですニコニコ

さすがはわままさん、なんてステキな名前なんでしょうドキッ

あぁ、だというのに私ったらロマンチックのかけらもございませんガーン

橋を渡って会いに行くという行為に意味があるのに・・・


事もあろうか、たこフェリーで行ってしまいましたガーン

せっかくなので明石港で記念写真キラキラ




おみくじがあったのでやってみました。




「宿題してハッピー」
宿題、昨日ちゃんとやってきたねニコニコ



さてさて乗船です。



 
あまり身を乗り出したら危ないですよービックリ


明石海峡大橋の下をくぐります。


いよいよ淡路島上陸です!

淡路ICから自動車道に乗って一気に目指すは
南淡路シーサイドオートキャンプ場です!

目的地に到着して受付に行くと、
私達のほかに、お隣でもう一家族が受付をしておられますビックリ

も、もしや・・・こちらのかたは、わ、わ、わ、わ、
と思いつつ、しらじらしーーーく横目で隣の方の
受付用紙を覗きます・・・(¬д¬。)

名前を見て、や、やっぱりこちらのかたは、あ、あの、わ、わ、わ、わ、
(はたからしたらストーカーみたいタラ~

確信したものの声をかけるタイミングなく
キャンプ場の方へ移動する事に。

こちらのキャンプ場は受付をすませた者から早い者勝ちで
好きなサイトに入れるようになっています。

ここが一番テントとタープを張りやすそうかな~と思ったサイトに
荷物を降ろし始めた、その時、私達サイトの横に、
先ほど受付の隣にいらした、わ、わ、わ、わ、わ、
わたかけママさんファミリーがいらっしゃいましたーーー!!
ビックリ

ちょっと緊張して舌を噛み噛みになりながら軽く挨拶をして
おしゃべりはそこそこにまずは設営を・・・

まだまだ設営に慣れないテントとタープと格闘してる間に
わママさんファミリーは見事な連携プレー
ササァーーーっと設営を済まされておりましたキラキラ
まことに息の合った設営に
思わず心の中で拍手喝采を送ってしまいました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチパチパチ

区画サイトなので思い通りの場所にペグダウンできず、
あーでもないこーでもないと、さまパパと言い合いながら
やっとこさで設営完了!

今回はこんな感じです。



さてと♪あとは残る3人の織姫を待つばかりです♪

その織姫とは・・・

織姫Zこと『ツインズとキャンプ!』ずんさんハート

織姫Hこと『おきらくアウトドア』harryさんハート

織姫Rこと『ふたごっちののんびりFamily』りんりんさんハート

です♪

あっちなみに
隊長である織姫Wは、わママさんで、

織姫Sは私、さまさまでゴザイマスニコニコ

そしていよいよ残る3組の織姫がやって参りました!

続く・・・  


Posted by さまさま at 16:57Comments(33)南淡路オートキャンプ場

2007年07月06日

かくにーん♪

明日の準備してますテヘッ


私がやらかしそうな間違い。

ランブリとリビシェルを間違えて持って行きそうな気がするタラ~

中を確認(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

うん♪間違いナシd(>_・ )!


ランブリの収納ケースは専用グランドシートも
余裕で入る、ゆったり設計がいいですねd(゜-^*)


バックルで閉められるのも使いやすくってイイ感じ♪

さっきから後ろに写ってるユニのキッチンテーブル(トートバック入り)は
今回は荷物になるから持って行きませーんテヘッ
雨が降る確立  ですから雨
出来るだけ少ない荷物にしておきたいと思います♪

*皆様へ
せっかくコメントをいただいても明日は早朝からの出発になりますので
今日は今からPCお休みとさせていただきます。
お返事は帰ってからとなってしまいますので
お許しくださいませペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

それでは雨が降らないことを祈って・・・いってまいりまーす(・o・)ゞ  


Posted by さまさま at 17:52Comments(36)テント

2007年07月05日

やっと

今日、りんくうアウトレットに行ってきましたニコニコ


やっとこさ、おねえちゃんのクロックス ケイマンが買えましたニコッ
お色は無難に赤ですニコッ

ネットショッピングでいろんなお店で買えた頃は
そんなに苦労しなくっても普通の色なら買えたのに、
今では、それすらひと苦労ですもんねガーン


ちょうど入荷したばかりだったのか
ジビッツも色んなのがありましたチョキ
おねえちゃんはミッキーが好きなので
ミッキーとミニーとミッキーのお手々の3つをゲット♪

おねえのクロックスはエンデバーしか持ってなかったので、
これでおねえの足が蒸れむれにならずに済みますテヘッ汗  


Posted by さまさま at 17:19Comments(13)おこさま

2007年07月04日

お昼はたこ焼きで♪

遠井キャンプ場デイキャンレポの続きです♪



たっぷり川遊びのあとはお昼ご飯アップ食事

ユニセラ&IWATANIのコラボがばっちりいって
すっかりお気に入りになった たこ焼き です ≡(◎)≡タコ♪


前回のたこ焼き作りですっかり腕が上達した
パパにほとんど焼いてもらいました。。。φ"( ̄¬ ̄*)クルクル

今回は、おねえがたこ焼きに挑戦!
なかなか上手にひっくり返せるようになりましたヨd(゜-^*)


出来上がり~♪
あっつあつでヾ(@⌒¬⌒@)ノ うまーーーい♪

お昼ごはんが終わってまたまた川遊び。


前日に買ってきて、そうそうに穴が開いてしまって
使い物にならなくなった子供用ボート(499円也)が
魚のいけすになってます(^^;)

兄弟3人でなにやってるのかなぁ?(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・


おねえちゃんがボートの水を汲み出してます。

なにで水をくんでるの?・・・?!(・◇・;) ?


クロックス エンデバー じゃん(゜o゜;

いろんなことで役にたってるね♪クロックス・・・(^^;)

でも左手に持ってるバケツでやったほうが早いんじゃない?

エンデバーは穴がないから寒い時期はいいけど
もう暑いからケイマンがいるね。
なかなか気に入った色が売ってないんだよね~。
ちょくちょく、りんくうアウトレット見に行ってるんだけどなぁ~。

水遊びしまくったあとはボール遊びv(。・・。)♪


おにいちゃんタープのほうを向いてるけど、どこに投げるのぉ?


タープの屋根に向かって投げたよーーーー!!


タープの屋根越しにキャッチボールしてるみたいですタラ~


どこからボールが飛んでくるかわからないのが
すごく楽しいみたいですが、
そのタープの下でくつろぐ私にとっては
すごーーーーーーく落ち着きませんでした(ーー;)

まったく誰がこんな事、考えついたんだよ!
って思ったらパパでしたΣ(=∇=ノノ!!
まったく発想が子供みたいなんだから!!

そんなこんなで3時半頃まで遊び、
遠井キャンプ場をあとにしたのでした(=^・ェ・^=))ノ彡☆

施設紹介編につづく・・・

【遠井キャンプ場レポをまとめて見る】  


Posted by さまさま at 12:03Comments(26)遠井キャンプ場

2007年07月03日

川遊びデイキャン 遠井キャンプ場

さてさて、いよいよお楽しみの川遊びですニコニコ

ご飯の前にお兄ちゃんと末っ子でちゃぷちゃぷ遊んでました。
と、その横で若者グループが岩の上から飛び込みして遊んでましたビックリ
それを見ながら
「若いっていいね~」
とパパと二人、和やかに眺めていました。

川遊びを少し休んで朝ごはんです食事


あらかじめ家で前日茹でておいた、そうめんです。
すぐにサッと食べれて楽チンでしたチョキ

食べてる横でピクニックシートの上でお姉ちゃんが
翌日のテスト勉強をしていますニコニコ汗
テスト前にデイキャンに来てるなんて
なんてお気楽な親なんでしょう私達・・・テヘッ


さっき遊んでた若者者グループのお兄ちゃんの
ヘビがおるでーーーーー!!の声に好奇心旺盛な
うちのお兄ちゃんは「なになに??」って見に行きましたニコニコ
結局、山に逃げちゃって見れなかったんですけどねシーッ

ご飯が終わったらまた川遊び♪


もしも流されてはいけないと、
子供用ボートにつなげていたロープを使って、
末っ子の乗ったボートを川の流れに乗せて
どんぶらっこっこと流します。


そして漁師のごとくパパがロープをひっぱります。


けっこうスピードが出るので末っ子、大喜びですドキッ


何度も何度もやらされてました・・・
パパ、お疲れ様ですガーン


勉強が終わったおねえちゃんも川遊びに参加♪
一緒に魚獲りしてますm(^._.^)m ドレドレ


なんていう魚かわかりませんが、


いっぱいいましたよd(゜-^*)

続く・・・・

【遠井キャンプ場レポをまとめて見る】  


Posted by さまさま at 14:36Comments(10)遠井キャンプ場

2007年07月02日

川遊び&初張りデイキャン

最近子供を外で思いっ切り遊ばせてないな~
たまには久しぶりに1日中、子供と外で過ごしたいな~
とパパと話していたんです。

じゃあ今度の日曜日、天気が良かったらどこかの川へ
水遊びに連れて行ってやろうか?

と、パパが提案ニコッ

場所はどこがいいかなぁ~
出来たら近くがいいよね~、でも、
大阪府内は人がいっぱいで遊びに行ったんだか
人を見に行ったんだか、わかんないだろうね~。
行くなら川がいいよね~。
ちゃんと子供が目の届くところでタープが張れて
行きやすくって料金も安いところ!


色々考えてたんですが結局、
予約もいらない。料金も安い。高速からのアクセスも悪くない。
川のすぐそばでタープを張れる。

(実はつい最近、購入した初物がハート

という条件をクリアしたのは、このキャンプ場。

和歌山県有田郡有田川町(旧清水町)にある
遠井(とい)キャンプ場 です。 地図はこちら

この記事以外のレポはこちら→ その2 その3 施設紹介編



まずは初物のご報告ドキッ
またもやスノーピークの幕体物ですテヘッ
HDタープ"シールド"レクタ(L) です。
一緒にエクステンションシートも購入しましたチョキ

ではではニコニコ遠井キャンプ場のデイキャンレポをパー  続きを読む


Posted by さまさま at 13:54Comments(28)遠井キャンプ場