2008年11月09日
雨の休日は・・・
今日は雨でおでかけできないし・・・
というか雨の日に外に出たくない(^_^;)
買い物に行くのもおっくうなので冷蔵庫のなかにあるものでおやつ。

まだストーブ出すほどは寒くないんですけど
少し冷えるな~って思って出しちゃいました。
冷蔵庫の野菜室に転がってたキャベツと
夕べの残りの鶏肉を東丸のうどんスープ(笑)でダッチオーブンで煮込んで

キャベツがとろっとろに煮えましたぁ~(#^.^#)
ダッチオーブンの横で一緒に焼いてたじゃがいもも

ほっこり焼きあがりました♪
ストーブの上で焼いたおイモでおやつ。
昔ながらのおやつって感じで素朴でおいしいですよねっ(○ゝω・)b
というか雨の日に外に出たくない(^_^;)
買い物に行くのもおっくうなので冷蔵庫のなかにあるものでおやつ。

まだストーブ出すほどは寒くないんですけど
少し冷えるな~って思って出しちゃいました。
冷蔵庫の野菜室に転がってたキャベツと
夕べの残りの鶏肉を東丸のうどんスープ(笑)でダッチオーブンで煮込んで

キャベツがとろっとろに煮えましたぁ~(#^.^#)
ダッチオーブンの横で一緒に焼いてたじゃがいもも

ほっこり焼きあがりました♪
ストーブの上で焼いたおイモでおやつ。
昔ながらのおやつって感じで素朴でおいしいですよねっ(○ゝω・)b
2006年12月24日
ギョーザ~♪
先日2時間以上かけて
(前日分をあわせると3時間以上)Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
シーズニングしたスキレットさん(LODGEスキレット)で、

餃子を焼きました。
テーブルが散らかってるのは笑って許してちょんまげ(死語)

しょっぱなから餃子ってちゃんと焼けるんかな~
と心配でしたが、
多少くっつくくらいでちゃんと焼けてましたv(*'-^*)bぶいっ♪
んで食後ににゃんことちびっと遊んでおりました (=^. .^=)ミャー 続きを読む
(前日分をあわせると3時間以上)Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
シーズニングしたスキレットさん(LODGEスキレット)で、
餃子を焼きました。
テーブルが散らかってるのは笑って許してちょんまげ(死語)
しょっぱなから餃子ってちゃんと焼けるんかな~
と心配でしたが、
多少くっつくくらいでちゃんと焼けてましたv(*'-^*)bぶいっ♪
んで食後ににゃんことちびっと遊んでおりました (=^. .^=)ミャー 続きを読む
2006年12月20日
揚げたてです・・・かぁ~?
本日のおやつ
パン屋さん仕様のドーナッツ~♪

ホームベーカリーでコネコネしたバターロールの生地を、
サラダ油でカラッと揚げました ○\(^-^\)せっせせっせ♪

またもや登場のスーパーディープ8インチさん
揚げ物するのにぴったりサイズ('∇^d) ナイス☆!!
(そして後ろに見えるはこちらもまたもや登場ピンクのゴム手)

きつね色に揚がったら・・・

お砂糖まぶして出来上がり♪

手でちぎるともっちり♪
形は不ぞろいだけど味はお店のものと
遜色ない仕上がりになりましたv(*'-^*)bぶいっ♪
おねえに
「ママまた作ってな♪」っと、
うれしいリクエストを受けましたとさッO(≧▽≦)O ワーイ♪

パン屋さん仕様のドーナッツ~♪
ホームベーカリーでコネコネしたバターロールの生地を、
サラダ油でカラッと揚げました ○\(^-^\)せっせせっせ♪
またもや登場のスーパーディープ8インチさん
揚げ物するのにぴったりサイズ('∇^d) ナイス☆!!
(そして後ろに見えるはこちらもまたもや登場ピンクのゴム手)
きつね色に揚がったら・・・
お砂糖まぶして出来上がり♪
手でちぎるともっちり♪
形は不ぞろいだけど味はお店のものと
遜色ない仕上がりになりましたv(*'-^*)bぶいっ♪
おねえに
「ママまた作ってな♪」っと、
うれしいリクエストを受けましたとさッO(≧▽≦)O ワーイ♪
2006年12月06日
サーターアンダギーですか?
昨日は学校から帰ってくる子どもたちのおやつにと、
サーターアンダギーを作りました
hirowataさんやゆにすきさんやりんりんさんの記事に、
触発されて、やってみるべ~さ~( ゚Д゚) ムホー
とサーターアンダギーを作ってみることにしたのですが、
みなさまとの違いはズバリ!
手抜きレシピだということでしょう(・-・*)ヌフフ♪
なので料理名は
これはサーターアンダギーですか?
う~んちょっと違うけどサーターアンダギーにして下さい
と、命名したいと思います
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ名前がながいぞー
ではレシピのほうを・・・
材料:
ホットケーキミクス 200g
粉黒糖 カレー用スプーン 2~3
卵 1個
牛乳 カレー用スプーン 2
バター カレー用スプーン 2
ビニール袋にホットケーキミクスと
粉黒糖を入れ
左のように手に持って
レッツふりふり~♪
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
粉を混ぜます。
電子レンジでチンして溶かした
バターの中に、
卵、牛乳を入れてまぜ混ぜします。
ふりふりしたビニールの中に、
まぜ混ぜした物を入れます。
こんな感じになるまで、
ビニール袋の中でごにょごにょコネコネまぜまぜします。
まぜあがったら袋の中で、
ひとまとめにし、
袋の先を左のようにハサミで、
1.5cmほど斜めにカットします。
みなさまダッチオーブンや、
スキレットを使ってはったので、
8インチさんで揚げてみましょう
そこでハプニングw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
サラダ油が少ししかない!!
まぁ、なんとかなるでしょう・・・
ビニール袋の切り口から
搾り出しながら箸でちぎって、
油の中に投入していくのですが、
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
デジカメで撮影しながら持ってたら袋から中身がたれてきた~~!!
実際は少しずつ出しながら箸でちぎってください(;^_^A アセアセ・・・
中温できつね色になるまで揚げ、
竹串などを刺してみて、
何もついていなければ出来上がりO(≧▽≦)O ワーイ♪

こんな感じに出来上がりました
試食・・・モグモグ・・・うっ、油っこいかも・・・
ホットケーキミクスを使ったのは失敗か・・・
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
もしサーターアンダギーをこれから作るかたは、
材料はhirowataさんやゆにすきさんやりんりんさんの記事を、
参考にして手順だけ私のやり方でやると、
カンタンでおいしく作れるかと思います。
他力本願(/≧◇≦\)アチャー!!
・・・とここからはNG編をお送りします・・・

ビニール袋から搾り出している途中に
ビリッ・・・切り口がやぶれて、
中身が、どやさ♪どやさ♪と出てきてしまいました


ビニール袋はできれば、もっと丈夫なもの(ジップロック等)を使ったほうが、
およろしいようです・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
もうひとつNG・・・
まるこげやん・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレ
こぼればなし・・・
学校から帰宅した長女がこの、
これはサーターアンダギーですか?
う~んちょっと違うけどサーターアンダギーにして下さい
を見て、
O(≧▽≦)O ワーイ♪今日のおやつはケンタッキー?
と大いなる勘違いをしてました。
( ̄へ ̄|||) ウーム たしかにケンタッキーフライドチキンに似てなくもない・・・
サーターアンダギーを作りました

hirowataさんやゆにすきさんやりんりんさんの記事に、
触発されて、やってみるべ~さ~( ゚Д゚) ムホー
とサーターアンダギーを作ってみることにしたのですが、
みなさまとの違いはズバリ!
手抜きレシピだということでしょう(・-・*)ヌフフ♪
なので料理名は
これはサーターアンダギーですか?
う~んちょっと違うけどサーターアンダギーにして下さい
と、命名したいと思います
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ名前がながいぞー
ではレシピのほうを・・・
材料:
ホットケーキミクス 200g
粉黒糖 カレー用スプーン 2~3
卵 1個
牛乳 カレー用スプーン 2
バター カレー用スプーン 2
粉黒糖を入れ
レッツふりふり~♪
フレーヾ( ̄0 ̄ゞ)( 尸ー ̄)尸_フレー
粉を混ぜます。
バターの中に、
卵、牛乳を入れてまぜ混ぜします。
まぜ混ぜした物を入れます。
ビニール袋の中でごにょごにょコネコネまぜまぜします。
ひとまとめにし、
袋の先を左のようにハサミで、
1.5cmほど斜めにカットします。
スキレットを使ってはったので、
8インチさんで揚げてみましょう

そこでハプニングw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
サラダ油が少ししかない!!
まぁ、なんとかなるでしょう・・・

搾り出しながら箸でちぎって、
油の中に投入していくのですが、
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
デジカメで撮影しながら持ってたら袋から中身がたれてきた~~!!
実際は少しずつ出しながら箸でちぎってください(;^_^A アセアセ・・・
竹串などを刺してみて、
何もついていなければ出来上がりO(≧▽≦)O ワーイ♪
こんな感じに出来上がりました

試食・・・モグモグ・・・うっ、油っこいかも・・・
ホットケーキミクスを使ったのは失敗か・・・
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
もしサーターアンダギーをこれから作るかたは、
材料はhirowataさんやゆにすきさんやりんりんさんの記事を、
参考にして手順だけ私のやり方でやると、
カンタンでおいしく作れるかと思います。
他力本願(/≧◇≦\)アチャー!!
・・・とここからはNG編をお送りします・・・
ビニール袋から搾り出している途中に
ビリッ・・・切り口がやぶれて、
中身が、どやさ♪どやさ♪と出てきてしまいました



ビニール袋はできれば、もっと丈夫なもの(ジップロック等)を使ったほうが、
およろしいようです・・・。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
もうひとつNG・・・
まるこげやん・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレ
こぼればなし・・・
学校から帰宅した長女がこの、
これはサーターアンダギーですか?
う~んちょっと違うけどサーターアンダギーにして下さい
を見て、
O(≧▽≦)O ワーイ♪今日のおやつはケンタッキー?
と大いなる勘違いをしてました。
( ̄へ ̄|||) ウーム たしかにケンタッキーフライドチキンに似てなくもない・・・
2006年11月20日
夫婦の共同作業 2
昨日の晩ご飯は

鶏のから揚げです
左に見えるピンクのゴム手袋が”え~味”出してるでしょ?
piyosukeさんちの”スティックから揚げ”を
”さるマネ”(久しぶりに出たッ!さるマネ!)
して鶏ムネ肉で作ってみました
なんで鶏ムネ肉かって?
給料日前の節約モード仕様ですよん
ムネ肉はモモ肉より、ずっと安いですからね~
1cm厚さにムネ肉を切ってスティック状にして漬け汁に漬け込み、
片栗粉をまぶしてダッチオーブンでカラっと揚げると、
ムネ肉でも香ばしく、おいしく出来ました
子供たちも食べやすかったようで、パックパク食べてくれました
piyoパパさん、スティックから揚げほんまナイスアイディ~ア♪ですよ~



デジカメで撮る前に既に減ってるし・・・
ちなみに”8インチさん”の底網が揚げ物の下敷きになってます
で・・・タイトルの”夫婦の共同作業”って何を共同作業したか・・・

キャベツの”千切り”を、さパパにお願いしたんですな
”見事”な千切りをご覧下さい!!
レタスのように見える葉っぱはキャベツです
もちろんこの”物体”は、さパパに食べていただきました

油の処理してます
ああッ!少年サンデーが~!

油でテッカテカや~
えへへへへ・・・

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン スターターキット
こんなキットがでてるんですね~
初めて買うにはいいですね~♪
DVD付き
14800円なり~♪
単体で13500円やのに+1300円でいろいろついてるから
お・と・く~♪
鶏のから揚げです

左に見えるピンクのゴム手袋が”え~味”出してるでしょ?
piyosukeさんちの”スティックから揚げ”を
”さるマネ”(久しぶりに出たッ!さるマネ!)
して鶏ムネ肉で作ってみました

なんで鶏ムネ肉かって?
給料日前の節約モード仕様ですよん

ムネ肉はモモ肉より、ずっと安いですからね~

1cm厚さにムネ肉を切ってスティック状にして漬け汁に漬け込み、
片栗粉をまぶしてダッチオーブンでカラっと揚げると、
ムネ肉でも香ばしく、おいしく出来ました

子供たちも食べやすかったようで、パックパク食べてくれました

piyoパパさん、スティックから揚げほんまナイスアイディ~ア♪ですよ~



デジカメで撮る前に既に減ってるし・・・

ちなみに”8インチさん”の底網が揚げ物の下敷きになってます

で・・・タイトルの”夫婦の共同作業”って何を共同作業したか・・・
キャベツの”千切り”を、さパパにお願いしたんですな

”見事”な千切りをご覧下さい!!
レタスのように見える葉っぱはキャベツです

もちろんこの”物体”は、さパパに食べていただきました

油の処理してます

ああッ!少年サンデーが~!
油でテッカテカや~

えへへへへ・・・


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン スターターキット
こんなキットがでてるんですね~
初めて買うにはいいですね~♪
DVD付き

14800円なり~♪
単体で13500円やのに+1300円でいろいろついてるから
お・と・く~♪
2006年11月18日
夫婦の共同作業
昨日、家では初めて夫婦でダッチオーブン料理をしました
もうかれこれダッチオーブンを使い出して4年ほどたつんですが、
家で夫婦そろって使うのは今回が初めてだと思います
んで何を作ったかというと・・・

マ・マー マカロニグラタン♪
ひとつのお鍋でカンタン♪
ぃよ~し!待っとけよ~マ・マー!
今からおいしく作ったるで~!!
今回はUFダッチ10インチハーフで作りました♪
箱に書いてある通りに肉と玉葱炒めて・・・
水と牛乳とマカロニと粉入れて煮込む・・・
よっしゃ~!ええ感じにマカロニがやらかなってきたで~!
チーズを乗せ乗せしたろ~♪
と、ここまでは、さママの仕事。
ここからが、さパパの出番や~!

バーナーでレッツ♪あぶり~~♪
どうせオーブンで焼くならバーナーでいてもたれ~~!!
う~ん♪なかなか楽しなってきたで~~♪

よっしゃ♪ええ感じに焦げ目ついたし完成♪
そのまんま食卓に出して、いっただきま~す
あっという間に完食
子供たちが・・・
実は、さパパはグラタン嫌いなのでした

もうかれこれダッチオーブンを使い出して4年ほどたつんですが、
家で夫婦そろって使うのは今回が初めてだと思います

んで何を作ったかというと・・・
マ・マー マカロニグラタン♪
ひとつのお鍋でカンタン♪
ぃよ~し!待っとけよ~マ・マー!
今からおいしく作ったるで~!!
今回はUFダッチ10インチハーフで作りました♪
箱に書いてある通りに肉と玉葱炒めて・・・
水と牛乳とマカロニと粉入れて煮込む・・・
よっしゃ~!ええ感じにマカロニがやらかなってきたで~!
チーズを乗せ乗せしたろ~♪
と、ここまでは、さママの仕事。
ここからが、さパパの出番や~!
バーナーでレッツ♪あぶり~~♪
どうせオーブンで焼くならバーナーでいてもたれ~~!!
う~ん♪なかなか楽しなってきたで~~♪
よっしゃ♪ええ感じに焦げ目ついたし完成♪
そのまんま食卓に出して、いっただきま~す

あっという間に完食

実は、さパパはグラタン嫌いなのでした

2006年10月14日
ちょっとかわいい8インチさん
先日、危険な鵜呑みでゲッツした (お買い物記録は こちら)
ちょっとかわいい
ユニフレームダッチオーブン8インチスーパーディープで

(付属のレシピ本と並べると小さいのがわかるかな?)
煮豚つくりました

冷蔵庫の残りモンなんで
レシピにするほどの物じゃないんですが
一応UPします
材料
豚肉(肩ロースかたまり、バラでも可) 200g
長ネギ 1本
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
酒 大さじ3
さとう 大さじ1
水 カップ2
※味はお好みで加減して下さい、ゆで卵を入れてもおいしいです
先に豚肉は下茹でしておき
ダッチに上の分量の水を沸かし砂糖、酒、みりん、しょうゆをいれ
下茹でした豚肉をいれます
フタをして約1時間煮ます
煮汁が半分ぐらいになったら完成!
ちょっとかわいい8インチさんは
ちょっとした残り物を
おいしく作ってくれる
ちょっとたのもしいダッチさんでした
↑by ざ・だっち (ゆうゆうママさん発案)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ
ちょっとかわいい
ユニフレームダッチオーブン8インチスーパーディープで
(付属のレシピ本と並べると小さいのがわかるかな?)
煮豚つくりました

冷蔵庫の残りモンなんで
レシピにするほどの物じゃないんですが

一応UPします

材料
豚肉(肩ロースかたまり、バラでも可) 200g
長ネギ 1本
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
酒 大さじ3
さとう 大さじ1
水 カップ2
※味はお好みで加減して下さい、ゆで卵を入れてもおいしいです
先に豚肉は下茹でしておき
ダッチに上の分量の水を沸かし砂糖、酒、みりん、しょうゆをいれ
下茹でした豚肉をいれます
フタをして約1時間煮ます
煮汁が半分ぐらいになったら完成!
ちょっとかわいい8インチさんは
ちょっとした残り物を
おいしく作ってくれる
ちょっとたのもしいダッチさんでした
↑by ざ・だっち (ゆうゆうママさん発案)

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン8インチスーパーディープ
2006年09月29日
2006年09月26日
牛すじのどて煮(ダッチで誰でも簡単バージョン)
我が家の定番ダッチ料理です
煮込むだけなのでおうちで簡単に作れます
しかも味付けが超簡単なので
まず失敗がありえません!!
(と思います)
日持ちするので、たくさん作って
ビールのお供に、ご飯にかけて牛すじ丼もおいしいです

(9月のはじめに作った物なので冷やし中華と一緒に食べました
季節感まるで”0”です
)
牛すじのどて煮は秋冬っぽいので、そっちだけ見てくださいm(_ _)m 続きを読む
煮込むだけなのでおうちで簡単に作れます

しかも味付けが超簡単なので
まず失敗がありえません!!

日持ちするので、たくさん作って
ビールのお供に、ご飯にかけて牛すじ丼もおいしいです

(9月のはじめに作った物なので冷やし中華と一緒に食べました
季節感まるで”0”です


牛すじのどて煮は秋冬っぽいので、そっちだけ見てくださいm(_ _)m 続きを読む
2006年09月18日
ダッチで焼き芋(正確にはダッチパンで)
このあいだ、おいしそうなサツマイモが特価で売ってたので
昨日、UFダッチパンで「焼き芋」を作りました

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ
なぜダッチオーブンじゃなくてダッチパンなの??
理由はダッチパンのほうが軽いし扱いが楽だから、、

もちろん普通のダッチオーブンでもおいしく作れます
キャンプで作るんだったら上火も使いますが
家で作るので、ガスコンロの下火だけでOKです
まず洗ったサツマイモに塩をすりこみ(ここ重要ポイントです!甘味をひきだします)
★時間があるときはイモを塩水に8時間ほど漬け込みましょう
(kikokaママさんから教えていただきました。石焼き芋屋からの伝授だそうです)
ダッチの本体、蓋をプレヒートします
アルミホイルをしいて底網を置き、サツマイモを並べます
(アルミホイルをしかないとイモの糖分がダッチに焦げ付き後始末がたいへんになります)

ガスコンロの汚れは
見なかった事にしてくださいm(_ _)m
蓋をして弱火~中火のあいだぐらいで焼きます(20分くらい)
途中、イモをひっくり返します。

さらに2~30分焼き、少し焼き色がついていたら
蓋をして火を強くし、水分を飛ばし表面をパリっとさせます

完成です!
黄金色に焼けてます
2本しか作らなかったので、このあと取り合いになりました

愛され続ける味!!めでたい紅白のお芋紅寿(ベニコトブキ)・黄金千貫(コガネセンガン)【愛さ...

【1本売り】平野さんのいきているサツマイモ1本(200g~300g)

昨日、UFダッチパンで「焼き芋」を作りました


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ
なぜダッチオーブンじゃなくてダッチパンなの??
理由はダッチパンのほうが軽いし扱いが楽だから、、


もちろん普通のダッチオーブンでもおいしく作れます

キャンプで作るんだったら上火も使いますが
家で作るので、ガスコンロの下火だけでOKです

まず洗ったサツマイモに塩をすりこみ(ここ重要ポイントです!甘味をひきだします)
★時間があるときはイモを塩水に8時間ほど漬け込みましょう
(kikokaママさんから教えていただきました。石焼き芋屋からの伝授だそうです)
ダッチの本体、蓋をプレヒートします
アルミホイルをしいて底網を置き、サツマイモを並べます
(アルミホイルをしかないとイモの糖分がダッチに焦げ付き後始末がたいへんになります)
ガスコンロの汚れは
見なかった事にしてくださいm(_ _)m
蓋をして弱火~中火のあいだぐらいで焼きます(20分くらい)
途中、イモをひっくり返します。
さらに2~30分焼き、少し焼き色がついていたら
蓋をして火を強くし、水分を飛ばし表面をパリっとさせます
完成です!
黄金色に焼けてます

2本しか作らなかったので、このあと取り合いになりました


愛され続ける味!!めでたい紅白のお芋紅寿(ベニコトブキ)・黄金千貫(コガネセンガン)【愛さ...

【1本売り】平野さんのいきているサツマイモ1本(200g~300g)

2006年08月02日
今夜のおかずは
ユニのダッチパンでさばの味噌煮込み作ってみました
ダッチパンは浅いから魚の煮込みとかにもぴったりかな~って

見た目はいい感じかも~

ちょっと煮つまりすぎて味がこゆかったです

ユニフレーム ダッチパン12インチハーフ
なんでナチュラムには10インチがないのかな~?
10インチスーパーディープにスタッキングできるのになぁ(´。`)

ダッチパンは浅いから魚の煮込みとかにもぴったりかな~って
見た目はいい感じかも~

ちょっと煮つまりすぎて味がこゆかったです


ユニフレーム ダッチパン12インチハーフ
なんでナチュラムには10インチがないのかな~?
10インチスーパーディープにスタッキングできるのになぁ(´。`)