2008年04月30日
2008年04月24日
ミズハのカレーうどん
昨日パパやんがお仕事お休みだったので
おおさかキャンパルさんでお買い物に行ってきましたぁ♪
んでちょうどお昼ごはん時だったので、
アオママさんにこのあたりでおすすめのおいしいお店ないですかぁ?
って聞いたら「ミズハ」のカレーうどんがおいしいですヨ♪
っと教えていただいたので行ってきました

いかにも地元の人しか知りまっせーーーん!
って雰囲気の店構え!
ええ~感じーーーっ((((o゚▽゚)o))) ♪
店内のお客さんの大半は作業服姿の男の人がいーーーっぱい(#^.^#)
うんうん、こういうお店って安くっておいしいんですよねっ♪
大衆食堂らしくいろんなお惣菜が棚に並べられてたけど
やっぱりここはオススメのカレーうどんを食べなくっちゃ!

カツオだしがきいててめっちゃおいしかったですーーー
(横に写ってる食べさしのおでんは見なかったことにしてネッo(・`ω´-+) ---☆)
おいしいお店は地元の人に聞くのがやっぱ一番ですね♪
満足でしたぁ。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
んで、キャンパルさんでのお買い物はというと
IGTの段差ジョイントとファンクションテーブルでした♪
あっ、IGTとかの方面は旦那の趣味街道つっぱしり方面ですので
私はよくわっかり~ませーーーん
おおさかキャンパルさんでお買い物に行ってきましたぁ♪
んでちょうどお昼ごはん時だったので、
アオママさんにこのあたりでおすすめのおいしいお店ないですかぁ?
って聞いたら「ミズハ」のカレーうどんがおいしいですヨ♪
っと教えていただいたので行ってきました

いかにも地元の人しか知りまっせーーーん!
って雰囲気の店構え!
ええ~感じーーーっ((((o゚▽゚)o))) ♪
店内のお客さんの大半は作業服姿の男の人がいーーーっぱい(#^.^#)
うんうん、こういうお店って安くっておいしいんですよねっ♪
大衆食堂らしくいろんなお惣菜が棚に並べられてたけど
やっぱりここはオススメのカレーうどんを食べなくっちゃ!
カツオだしがきいててめっちゃおいしかったですーーー

(横に写ってる食べさしのおでんは見なかったことにしてネッo(・`ω´-+) ---☆)
おいしいお店は地元の人に聞くのがやっぱ一番ですね♪
満足でしたぁ。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
んで、キャンパルさんでのお買い物はというと
IGTの段差ジョイントとファンクションテーブルでした♪
あっ、IGTとかの方面は旦那の趣味街道つっぱしり方面ですので
私はよくわっかり~ませーーーん

2008年04月21日
梶本家の藤の花
本日またもやお仕事中に名所発見
※今回の画像も携帯で撮ったものですので
お見苦しいのをご勘弁のほど・・・m(__)m

大阪府泉南市のJR砂川駅の近くにある
梶本さんという方のお庭に咲く藤です。
詳しくは コチラ 藤保存会HP
地図はこちら
こちらは一般のおうちのお庭なんですが、
この時期一般開放されていてお花を見に来る観光客が絶えません。
この週末にはお祭りがあるらしく大変な賑わいになるそうです。
仕事中だったのでゆっくり見ている時間がなかったんですが
お庭の中は藤の花がびっしりと咲いていて本当に見事でした
駐車場はもちろんありませんので公共の交通機関で行くのがベターですが、
車の場合は100kingとラムー(元サティ)の駐車場に停められます。
地図はこちら ここから歩いて10分くらいです。保存会HPにも詳しく書いてあります。
夜は藤の花がライトアップされているらしいので
今度は夜にいってみたいなぁ

※今回の画像も携帯で撮ったものですので
お見苦しいのをご勘弁のほど・・・m(__)m
大阪府泉南市のJR砂川駅の近くにある
梶本さんという方のお庭に咲く藤です。
詳しくは コチラ 藤保存会HP
地図はこちら
こちらは一般のおうちのお庭なんですが、
この時期一般開放されていてお花を見に来る観光客が絶えません。
この週末にはお祭りがあるらしく大変な賑わいになるそうです。
仕事中だったのでゆっくり見ている時間がなかったんですが
お庭の中は藤の花がびっしりと咲いていて本当に見事でした

駐車場はもちろんありませんので公共の交通機関で行くのがベターですが、
車の場合は100kingとラムー(元サティ)の駐車場に停められます。
地図はこちら ここから歩いて10分くらいです。保存会HPにも詳しく書いてあります。
夜は藤の花がライトアップされているらしいので
今度は夜にいってみたいなぁ

2008年04月19日
うっとり~(´ω`*)
ついさっき、遊びに行った末っ子がまだ家に帰らないので
家の窓から外をうかがってみると・・・

沈みかけた太陽が雲の隙間から差し込んでいて
ちょっぴりうっとり~(´ω`*)
どんよりした雲からこぼれてる光がきれいだったので
思わずカメラを持ってきてパチリ
私の腕ですのでこれぐらいが限界ですが・・・(^_^;)
・・・で、末っ子はこのあとすぐに帰ってきました

日が沈むまで遊んでんじゃあねーーーー
家の窓から外をうかがってみると・・・
沈みかけた太陽が雲の隙間から差し込んでいて
ちょっぴりうっとり~(´ω`*)
どんよりした雲からこぼれてる光がきれいだったので
思わずカメラを持ってきてパチリ

私の腕ですのでこれぐらいが限界ですが・・・(^_^;)
・・・で、末っ子はこのあとすぐに帰ってきました


日が沈むまで遊んでんじゃあねーーーー

2008年04月17日
神社へいこう♪ 意賀美神社
先日の日曜日、いい天気の中私は仕事でゴザイマシタ。
その仕事中ふと気になるところがあったので、ちょいと寄り道
※今回の記事中の写真は全部携帯で撮ったものですので
お見苦しいものもあるかと思いますが堪忍してくださーいm(__)m

泉佐野市にある意賀美神社(おかみじんじゃ)です。
地図はこちら

赤い欄干の橋がなんともキュートでついつい寄り道しちゃいました
続きを読む
その仕事中ふと気になるところがあったので、ちょいと寄り道

※今回の記事中の写真は全部携帯で撮ったものですので
お見苦しいものもあるかと思いますが堪忍してくださーいm(__)m
泉佐野市にある意賀美神社(おかみじんじゃ)です。
地図はこちら
赤い欄干の橋がなんともキュートでついつい寄り道しちゃいました

2008年04月16日
ウェルネスパーク五色オートキャンプ場 覚え書
2008年04月14日
また会う日まで(^^)/
2008年4月5日~6日
兵庫県の淡路島にあるウェルネスパーク五色オートキャンプ場にいってきました
このキャンプをまとめて読む→その1 その2 その3 その4
明けて2日目です。
もうみなさんご飯を済ませた頃に我が家は

朝ごはんでした(^_^;)
どうせチェックアウト11時なんて無理だから延長してゆっくり撤収でいいやぁ~
って完全に開き直ってとことんのんびりしまくっておりました
朝ごはんは食材を使い切るべく夕べの残り物と
炊き立てのご飯と、 続きを読む
兵庫県の淡路島にあるウェルネスパーク五色オートキャンプ場にいってきました

このキャンプをまとめて読む→その1 その2 その3 その4
明けて2日目です。
もうみなさんご飯を済ませた頃に我が家は

朝ごはんでした(^_^;)
どうせチェックアウト11時なんて無理だから延長してゆっくり撤収でいいやぁ~
って完全に開き直ってとことんのんびりしまくっておりました

朝ごはんは食材を使い切るべく夕べの残り物と
炊き立てのご飯と、 続きを読む
2008年04月10日
大乱闘!?(笑)
2008年4月5日~6日
兵庫県の淡路島にあるウェルネスパーク五色オートキャンプ場にいってきました
このキャンプをまとめて読む→その1 その2 その3 その4
設営しているとみなさんが続々と到着
りんりんさんファミリー、ずんさんファミリー、
少しあとにharryさんファミリーが到着しましたぁっ♪ 続きを読む
兵庫県の淡路島にあるウェルネスパーク五色オートキャンプ場にいってきました

このキャンプをまとめて読む→その1 その2 その3 その4
設営しているとみなさんが続々と到着

りんりんさんファミリー、ずんさんファミリー、
少しあとにharryさんファミリーが到着しましたぁっ♪ 続きを読む