ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち♪
coleman特集 キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月15日

赤穂海浜公園オートキャンプ場(まとめ&施設編)

11月3日~5日

兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場にいってきましたface01
前回までのレポはこちら その1 その2 その3 その4 その5
地図はこちら

さて赤穂レポは施設レポで締めくくりたいと思いま~すface02icon23


キャンプ場に入ってすぐ目にはいるのが、
センターハウス(管理棟)。
ホテルのロビーのようにキレイですicon12

ここでまず受付をしてもらいます。

利用料金や利用時間などは こちら

出入り口にそれぞれ、
ゲートが設けられていて、
受付時にもらうカードで出入りします。
入退場時間が9時から21時なので、
お風呂などに行く時は時間に要注意ですface08


管理棟から見たフリーサイトの様子。
サイトは前面芝生でふっかふかicon12
フリーサイトも車をすぐ横に停められますicon17
(この下の画像に我が家のパジェロが見えてます、
     こんな感じです。距離的に15mほどかな?)
こちらのキャンプ場はフリーサイトにも電源があります(2サイトに1つ)
早い者勝ちなので電源を使いたい人は、
チェックイン前割増料金(1時間400円)を払って、
早めにチェックインされることをオススメします。
(といっても、たいてい電源空いてますが・・・)
コンセントから設営場所が少し離れるので、
屋外用延長コード(できれば20m)を持っていくのを、
お忘れなく♪


しょっちゅう利用されるところは、
芝が茶色くなっちゃてますface02icon10
我が家は2時間早くチェックインしたので、
平坦な場所をゲッツできました♪

ペグの刺さりは良好♪
プラペグ&プラハンマーでも余裕でしょう。

場内4ヶ所に子供の遊具があって子連れキャンパーにはうれしいですね♪


炊事棟

 
炊事棟のなかには洗面所と洗い場があって
洗い場は、うち3ヶ所お湯が出るようになってます。
寒い時期にはコレ、ポイント高いですicon06

こちら”じょっすぃ~”トイレ
ショッピングセンターのトイレのようにきれいですicon12
場内にトイレは3ヵ所あります。



こちら”だんすぃ~”シャワー室。
利用時間外に撮影してるので、
決して”のぞき魔”ではありません、
いらん心配はせんで下さいface07
5分で100円。
途中停止ボタンがあるのであせらなくても
200円で大人1人余裕で全身洗えるでしょう。

こちら”だんすぃ~”ランドリー室。
なんで”だんすぃ~”のばっか撮影してんやろ?
・・・いらんツッコミは受付不可なり( ̄ー ̄)
先手必勝・・・ヨロシ?icon22


”くらのすけ”
お風呂屋さんです。
キャンプ場から車で3分ほどの所にあります。
キャンプ場の受付時に割引券もらえます。
出来て間がないのでとてもキレイです。
食事処があったり散髪屋さんがあったり、
いたれりつくせりです。
露天風呂に大型液晶TVがあったのには、
ビックリしましたface08

以上で赤穂海浜公園オートキャンプ場レポは終わりですface02

全体的な印象は子供づれのキャンパーにはうってつけのキャンプ場。
自然を楽しむ派には物足りないかな?って感じですface06
便利な方がいいすぃ~♪という方にはうってつけですicon12
9時から開店のジャスコ赤穂店があり~の、
ウニクロあり~の、
スーパー銭湯あり~の、
すべて車で10分圏内ですのでこんな便利な
キャンプ場もなかなかないんじゃないかな?
っというキャンプ場ですface05

オートキャンプしたいんだけど、嫁さんがな~・・・・
ってなファミリーにはうってつけですよ♪