ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち♪
coleman特集 キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月08日

赤穂海浜公園オートキャンプ場(2日目朝編)

11月3日~5日

兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場にいってきましたface01

前回までのレポはこちら その1 その2

明けて2日目、



昼は暑いくらいでしたが、
朝と夜はとても冷え込みましたface08

しか~し!ティエラちゃんのおかげで、ぬっくぬくicon06
外は寒くても中はぽっかぽかicon06
カセット暖とティエラの中でのUS-Dの使用で
ティエラの中では半袖で居られるぐらいでしたface02

朝ごはんはイマイチ、まだママの調子が良くないので、
パパがお湯を沸かしてカップラーメンを食べてましたicon11
しばらくして少し気分がマシになってきたので、
焼き芋を焼こうと、
チャコスタで炭を熾しダッチオーブンの用意をします。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ


我が家のはmimiではなく
こちら。
大は小を兼ねる・・・
オバちゃん根性でございます。



別腹で朝食後のおやつってモブログしてましたが、
私にとっては焼き芋が朝ごはんでしたface02
健パパさんがコメントに
「がっつり主食?」
と書かれていたのは大当たりでしたface08

しばらくしてこれまたご飯の支度、
お昼ごはんはトラメジーノでホットサンドですicon28

続きのお昼のレポはまたあとで・・・続く・・・  


2006年11月07日

赤穂海浜公園オートキャンプ場(夕食編)

11月3日~5日

兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場にいってきましたface01

前回までのレポはこちら その1


お昼ごはんのあとパパがインナーマットを敷いたりして
くつろぎスペースを作ってますface01

お昼ご飯をどっしり食べたので夕方になっても
お腹がすかないので、
先にお風呂へ行く事にしましたface01


浜風の湯 くらのすけ」です。
まだ去年の暮れにオープンしたばかりのようで、
施設はピカピカでしたicon12
キャンプ場受付時に割引券がもらえますface02

夜はキャンプ場のゲートが9時で閉まるので、
夕食前にお風呂に行って正解でしたicon22

お風呂から帰って早速、晩ご飯の支度。

メニューはユニセラで焼肉~icon06
キャンプ前日に我が家のおねえが焼肉が食べたいと言うので、
パパが和歌山まで行って買ってきましたface02icon10
(と言ってもひと山越えるだけなんですが)



 

スノーピーク(snow peak) バーナーシートL
スノーピーク(snow peak) バーナーシートL


テーブルをキズや
熱から守ってくれます。
こちらは厚みもあってバッチグー(死語)
テーブル上で卓上BBQコンロや
シングルバーナーを使う時は必須アイテムです。

このあと、さママ、疲れが出たのか、
吐いて吐いて、大変な思いをしました・・・face07
みんなはピンピンしていたので、
肉にあたった訳ではない様子・・・

はぁ~ほんまにあの時は死ぬかと思いましたわ~face07
・・・にもかかわらず!!
我が家のがきんちょこざるどもは・・・

「ママが寝ゲロ吐いて、

ママが寝ゲロ吐いて・・・」


・・・と寝ゲロコール・・・face07

ほんまにしんどかったのに寝ゲロというだけで、

体調不良もギャグにしてしまう我が家のお子様たちって一体・・・

2日目、朝食編に続く・・・  


2006年11月06日

赤穂海浜公園オートキャンプ場(設営&お昼ご飯編)

11月3日~5日

兵庫県赤穂市の
赤穂海浜公園オートキャンプ場にいってきましたface01

3日朝6時に自宅を出発して、
阪神高速→第2神明→山陽自動車道赤穂インター の経路で
8時頃、赤穂市に到着icon17

朝9時開店のジャスコ赤穂店で買い物をして
いざキャンプ場へ向かいますicon16

10時半ごろキャンプ場に到着し受付をしてもらいます。
我が家が利用したのはフリーサイトです。
このキャンプ場ではいつもフリーサイトを予約します。
ここではフリーサイトでも電源が使えるし(2サイトに1つ)、
炊事棟も各所にあるので不便がないからです。
それになんと言っても安いんですicon12
1サイト3000円(電源使用料1日500円)です。

本来のチェックインは2時からなので、
割増料金(1時間400円)を払って
いざ設営にとりかかりますicon09


今回のレイアウトはこんな感じ。
2泊3日でゆっくりできるので
ティエラ2+フィールドタープ レクタDX
の組み合わせで設営しましたface02
なんちゃってキッチンテーブルとバーナースタンド
めでたくデビューしましたface02

設営も終わってお昼ご飯


ローストチキンにしましたicon28

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチパン10インチハーフ


モモ肉を使用したので
かさが張らないので、
洗うのが楽なダッチパンを
使いました。

クレイジーソルトで味付け。
ジュースィ~でおいしゅうございましたicon12
でもクレイジーソルトは子供たちには
ハーブの香りがイヤだったみたいで不評でしたface07
次からはクレイジーソルト味と
塩コショウ、にんにく味の2種類の
味付けで作ろうと思いますface02icon10

ローストチキンが半枚余ったので
翌日のお昼ご飯にトラメジーノでグリルチキンサンドを作りましたicon28
その様子は後日UPします。

お昼ごはんあとの、のんびりタイムicon06


テーブルとチェアはレクタの下に出して
ティエラの前室はお座敷スタイルにしましたface02
DVD鑑賞会になってます。
キャンプにきてTVってどうよ?
って思いますが、
外で遊び続けるのも疲れるようなので
子供たちにはちょうど良かったみたいですface02icon11

Coleman(コールマン) 起毛レジャーシート
Coleman(コールマン) 起毛レジャーシート


ティエラの前室にぴったりサイズでした。
設営、撤収時にも
荷物置きとして重宝してますface02


お風呂&晩ご飯編に続く・・・  


2006年11月04日

朝のおやつ

朝食後のデザート?
  


Posted by さまさま at 09:58Comments(17)モブログ

2006年11月03日

設営完了♪

今からお昼ご飯にしま〜す
  


Posted by さまさま at 13:21Comments(10)モブログ

2006年11月02日

こんなん買いました~最終回

お買い物レポ、
”こん買い”シリーズ第4弾いっきま~すicon09
第1弾は こちら 第2弾は こちら 第3弾は こちら

第4弾はまとめていきま~すface02

 
大阪キャンパルオリジナルパイルドライバー収納ケース
(中に2本目のパイルドライバー入ってます)
と小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ALラチェットポール250ですface01

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ALラチェットポール250
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ALラチェットポール250

ティエラⅡとフィールドタープ ヘキサを連結させるのに
フィールドタープ ヘキサのサブポールではティエラとの高さがイマイチ合わず、



この状態での使用時です







ALラチェットポール250の購入となりましたface02使用レポは後日します


ユニフレーム トートバッグ L

キッチンスタンドと追加天板、
バーナースタンドが入ってます。
かっつかつですface07
カミングスーンの新型がこれらの物を
ゆったり入れられるようにマチが広くなるようですが、
ど~~~~しても待てなかったの~~~face03

どこにも置いてなくて、おおさかキャンパルで最後の一品をお取り置きしてもらいましたface02


キッチンの作業性を良くする為に
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム
スノーピーク(snow peak) ガビングフレーム








ワンアクション竹ロングちゃんを守る為に
スノーピーク(snow peak) バーナーシートL
スノーピーク(snow peak) バーナーシートL


これで”ふきん”からグレードアップicon06




US-Dのケースに
一緒に入れておきましたface01







さっき出てきた
2本目のパイルドライバー。
パイルドライバーはランタンだけでなく
ドライハンガーをかけたり、
2本のパイルドライバーの間にヒモをわたして
洗濯干しにしたりできるので、
複数持っていると便利ですねface02



と、言う訳で”こん買い”シリーズは最終回ですface02
しばらくはお買い物はないと思います・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分ねface07  


Posted by さまさま at 11:45Comments(29)おさるの日常

2006年11月01日

セクスィ~な木

先ほど行ってきた公園で発見face08


くびれがセクスィ~icon06な木。


根っこが足に見えません?


カバに食われてみましたface02


楽しそうにアホほどすべっておりましたface02  


Posted by さまさま at 16:45Comments(16)おさるの日常

2006年11月01日

近所の公園にて

○○ほどするロープに興ずる次男です。
  


Posted by さまさま at 15:30Comments(4)モブログ