ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
おともだち♪
coleman特集 キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月21日

サンビレッジ曾爾お散歩編

1月2~3日

奈良県宇陀郡にある
サンビレッジ曾爾奥香落オートキャンプ場に行ってきました。

曾爾編のお話はこちら→ その1 その2 その3 その4 その5


朝ごはんを食べ終わったらそろそろ撤収しないといけないんですけど
子どもたちの遊んで遊んでコールにより
場内のお散歩に出かけることに(^_^;)

サンビレッジ曾爾お散歩編
まだ残ってる雪で

サンビレッジ曾爾お散歩編
ミニ雪だるまーズを作りましたテヘッ
母も一緒にせっせと雪だるまーズを製作!
手袋してなかったから手が痛かったぁガーン

サンビレッジ曾爾お散歩編
管理棟と炊事棟のあいだの下に降りていく階段を降りると
ちっちゃい方のコテージがありました。
かわいらしい雰囲気のコテージでいい感じぃ~♪なんだけど
車が横付けできないし
荷物を持って階段上り下りはしんどそう・・・ガーン

サンビレッジ曾爾お散歩編
ちっちゃいほうのコテージのあたりからアスレチック広場が見えました
雪がまだけっこう残ってるのでそっちのほうにいくのはやめましたブロークンハート

サンビレッジ曾爾お散歩編
コテージの間を歩いてくとBサイトに出ました。
車の進路から言って一番奥のサイトがなぜか長細く広くなってました。
炊事棟やトイレは遠くなるけど
広々と設営したいときはこちらがいいかもっ♪

サンビレッジ曾爾お散歩編
Bサイトの上にあるバンガローです。
斜面に点在してます。

サンビレッジ曾爾お散歩編
Bサイトのさらに奥にあるおっきいほうのコテージです。
大人数で泊まったらたのしそーう♪
前日に泊まっていった方が作っていったのでしょう
おっきな雪だるまさんが残されていました雪

サンビレッジ曾爾お散歩編
一番下のエリアになるCサイトです。
テニスコートの横に位置するので
使用されてる時はどうかなぁって感じだけど
ABCのうち一番落ち着いた雰囲気かなぁって思いました。
上のAサイトは風が強いんですが
こちらは風もおだやかなんだそうです。

前日まで開催されていた大阪キャンパルさんの
年越しキャンプにいらしていた方が
もう一日延長なさってこの時、撤収されていたのですが
少しお話させていただきましたニコッ
オーナーロッジ、かっこ良かったです♪
初めて近くでまじまじと見ましたぁドキッ
撤収でお忙しかっただろうにお邪魔してしまって
スミマセンでしたm(__)mニコニコ汗

サンビレッジ曾爾お散歩編

サンビレッジ曾爾お散歩編

サンビレッジ曾爾お散歩編
Cサイトにある炊事棟です。
ひろーくって蛇口もいっぱいあってきれーいキラキラ
こちらにも瞬間湯沸かし器が1台ありました。
もう1台あったらいいのになぁ。
見落としただけでじつはもう1台あったのかなぁ(^_^;)

サンビレッジ曾爾お散歩編
最後にバンガローの上の道路からパチリ♪

サンビレッジ曾爾お散歩編
お散歩から戻ると
ポカポカ陽気で雪だるまーズがだいぶ解けてました雪ブロークンハート

サンビレッジ曾爾お散歩編
こちらは12時チェックアウトですが+500円の時間延長をして撤収です。
なぜか今回、子どもたち張り切って撤収のお手伝いをしてくれました♪
次回からもヨロシク頼むでぇ~パンチ

サンビレッジ曾爾お散歩編
前日にキャンプ場の受付で近くにある『お亀の湯』の割引券
(大人450円小人300円)
(だったと思いますスミマセン記憶が確かではありません)
を購入していたので寄り道してダッシュ
お亀の湯に入ってから帰りました。

それにしてもさすがに人気の温泉ですねぇ。
すんごいお客さんの数でしたビックリ
洗い場も行列だったので体を洗うのはあきらめました。
露天風呂はなかなかの眺めでgoodキラキラ
お湯はぬるぬる系で龍神温泉に似てるなって思いました。
でも塩素のニオイが・・・
衛生上しかたがないので我慢がまん。

お湯に浸かりに行ったのか人にもまれに行ったのか
よくわからないまま帰路につきました。

帰りはもちろん名阪道経由でテヘッ
やっぱこっちのほうが慣れてるからいいわっキラキラ

終わり♪


同じカテゴリー(サンビレッジ曾爾オートキャンプ場)の記事画像
冬キャンの夜は・・・
目指せ!オール電化キャンパー!?(笑)
ティエラの中は南国気分??
初めての冬キャン
溶けないでぇーーー
新年
同じカテゴリー(サンビレッジ曾爾オートキャンプ場)の記事
 冬キャンの夜は・・・ (2008-01-16 12:30)
 目指せ!オール電化キャンパー!?(笑) (2008-01-13 12:51)
 ティエラの中は南国気分?? (2008-01-09 09:22)
 初めての冬キャン (2008-01-07 12:05)
 溶けないでぇーーー (2008-01-03 08:24)
 新年 (2008-01-02 21:41)

この記事へのコメント
こんにちわ!

正月って、あの温泉混むのですね。僕が行ったときはそれほどでもありませんでした。やっぱ季節柄かなぁ。

昨日、実はさまさまファミリーらしきご家族を見ましたよ! さまさまさんなのかなぁ?って思いながら商品を探していたのですが、ずーっとある御方とお話されていたので、声をおかけするタイミングを逃しました~(>_<)そして知らぬ間に帰られていました~(>_<)
Posted by tama! at 2008年01月21日 12:54
★tamaさん

こんにちは~(^^)/

お亀の湯はふだんはそんなに混んでないんですね~。

なんと!tamaさんも例のところに行ってらっしゃったんですね!
そしてtamaさんの曾爾のレポを読み返して・・・
どなただったのかわかりました~(#^.^#)
次の機会にはロックオ~ン♪
話好きの我が夫婦に付き合っていただきます(笑)

実はあの時ちょっとしたトラブルがありまして(車の)
予想外に例の場所に長居してしまったんですよ(^_^;)
店長さんにお世話になってしまいました。
わっはっはっはっ(笑)

笑ってごまかすの図(笑)
Posted by さまさま at 2008年01月21日 14:21
おお~、今回は
おにいちゃんの登場率が高いですなー。(笑)

ちびちび雪だるまーズが可愛いね♪
Posted by わたかけmama at 2008年01月21日 15:07
★わママさん

最近はよくお手伝いしてくれるようになったので
登場率がUPしております~(笑)

雪だるまーズ解けてきてやせ細ってしまいました(笑)
Posted by さまさま at 2008年01月21日 15:31
雪があるのを見ると、寒いけど
お日様ポカポカを見ると暖かそう・・・。(笑)

冷えた体を温泉で・・・・もまれ帰宅。(笑)
なんにせよ、正月キャンプは楽しめてよかったね~~。

その日以降はお風邪も引いてないようなので、安心です。
Posted by むねりん at 2008年01月21日 17:39
★むねりんちゃん

うん、風邪もひかなかったよ(^^)
ありがとーう♪

温泉ほんとイモを洗うような人人人だったよぉ。
あんなにいっぱい人が入ってる温泉は初めてだったわ(ーー;)
Posted by さまさま at 2008年01月22日 19:11
あらま、ご無沙汰している間に、こんな素敵な所に行ってたのね(^^)

ここ、良いでしょ(^^)

私も大好きなのよん(^^)

羨ましいわぁ~・・・・・・・・って、なんでオカマ言葉なのかしら(^^;

でする・・・はどこに行ったのかしら(^^;

ウフッ(^^)
Posted by スローライフの髪の毛はステゴザウルス^^; at 2008年01月22日 19:48
★スローライフの髪の毛はステゴザウルス^^;さん


ステゴザウルス?ってことはモヒカンですか(笑)?
そしていつからおねえ言葉に・・・(@_@)
2008年は「でする」マンからおねえマンに変身?かしらぁ~?(笑)

はい♪曾爾とってもいいところでしたわぁ~ん♪
Posted by さまさま at 2008年01月23日 08:17
こんにちは(^o^)丿

末っ子くんのタオルが 骨折した時に使う三角巾かと思ったよ(^_^;)
どうしたんだろ~~~?!って・・・(笑)

コテージのおっきな雪だるまさん、周りの雪は無くなってるのに
頑張って残ってたみたいだね~(^^)

さまさま的には 次回また行くとしたら、どこのサイトを使いますか~?
 ↑今後の参考に聞いておきたい♪(^v^)
Posted by りんりんりんりん at 2008年01月23日 18:50
★りんりんちゃん

こんばんわんこ♪

おぉ!確かに三角巾に見えるぅ(笑)
白タオルは末っ子のトレードマークのように
いっつも首からさげております(笑)
ガッコ行くときもやってるんだよぉ(^_^;)

サイトはうーん・・・
次はCサイトにしてみようかなぁ。
でもAサイトの眺めも捨てがたいしなぁ・・・
Bサイトは・・・坂がしんどそうだからパスかも(^_^;)
Posted by さまさま at 2008年01月23日 21:43
こんばんは。

お正月、穏やかな?いい天気でよかったですね。
小さい雪だるま、メッチャかわいいです。

昔、スキー初めての友達(男性)をスキー場に連れて行ったのですが、やっぱり滑れず、初心者コースの脇で小さな雪だるまを作ってたのを思い出しました。笑)

曽爾はいいキャンプ場ですね。
近くまでは行くのですが、まだ行ったことがありません。
お風呂もあるし、温水も出るので冬キャンには最適ですね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年01月23日 22:03
★ゆっちゃんさん

おはようございまーす(^^)/

ほんと3日はうってかわってお日様が出てきて
すごしやすいお天気だったように記憶しています♪

スキー場でミニ雪だるまですか(笑)
さぞかしいーっぱいの雪だるまが作れそうですね(笑)

曾爾からもうちょっとでぬくみさんに着いちゃいますもんね。
我が家も次のキャンプはぬくみさんにお邪魔しようかと
思っております♪
Posted by さまさま at 2008年01月24日 08:32
@^^@)/コンバンワ

ほんといいとこだね!
我が家からどれくらいかかるかしら???

雪だるま作るなら「雪球マシーン」(そんな名前だったか???)がオススメ!
まん丸の雪球が製造できるよ~!
大きさが2種類あるんでまさにうってつけ!
って営業マンではございません(笑)

温泉が混んでるとやだねぇ・・・
入場制限とかで待たされたことあるけど、
ほんと入った気がしなかった・・・
シャワー待ちの行列とか並んだ事あるよ。
もちろんスッパだしね~(;´∀`)
Posted by eco。 at 2008年01月28日 00:10
おひさです^^

おサルお兄ちゃんくらいになると、
手伝いも手伝いとして認められるんでしょうけども、
うちの場合、まだ、手伝い=お邪魔になっております^^;

雪だるまのようのに、ぬくくなったら痩せんかなあ^^
Posted by ゆまーま at 2008年01月29日 04:56
私もごぶさた~♪

2年前ここに行った時は滞在時間16時間だったので
あんまり記憶がないのよね(笑)

雪あそびしたいな~♪(スキーじゃなくて^^;)
Posted by kikokaママ at 2008年01月29日 10:24
★eco。さん

雪球マシーン!?それは冷たくなくっていいかも(#^.^#)
雪だるま最初のうちはいいんだけど
しまいには手が痛くなってくるんだもーん。

そう!裸でシャワー待ちの列にはよう
並べませんでしたぁっ(T_T)
だって寒かったんだもーん。
Posted by さまさま at 2008年01月29日 19:14
★ゆまーまちゃん

そうそう(笑)まだちっちゃいときって気持ちはうれしいんだけどー
って感じだよね(^^ゞ
なんだかんだいってもまだうちも
手伝ってんだかどうだかってぐらいなんだけどね~(笑)

ほんま雪だるまみたいにしゅぅぅぅって細くなったらええのにねぇ
゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン同感同感。
Posted by さまさま at 2008年01月29日 19:25
★kikokaままちゃん

おっひさ~♪
kママちゃんとこは確かバンガローに泊まってたよねぇ。
バンガローの前通ったときにそんなこと思いながら歩いてたよ♪

今年は雪の日が多くって寒がりの私には辛いわー(T_T)
Posted by さまさま at 2008年01月29日 19:28
こんばんは☆

楽ブロ写真容量いっぱいでナチュブロに引越ししてきました。
まだまだわけわからず悪戦苦闘です。

よろしくお願いします。
Posted by utiyanenutiyanen at 2008年02月04日 22:18
★utiyanenさん

こんにちは~♪

お返事が遅くなってしまって(。-人-。) ゴメンナサイ

お気に入りに追加完了しましたぁ♪
ナチュブロのほうでもこれからもよろしくお願いしまーす(^^)/
Posted by さまさま at 2008年02月06日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンビレッジ曾爾お散歩編
    コメント(20)